平成30年もあと数ヶ月ですね。
次の年号はまだ発表されていませんが、果たしてどんな年号になりますでしょうか。
明治のM、大正のT、昭和のS、平成のH以外の子音か母音で恐らく濁音ではない文字が最初でしょうから…光や慶の字でKとかありそうですね。
次は一体どんな時代になるのでしょうか。
さて、13日火曜日はデッサン・水彩画クラスでした。

Mさんの今回のモチーフは柿3つです。
同じモチーフを如何に描き分けるか、が今回の大きな課題ですね。
Mさんの柿は

こんな感じになりました。
前後の強弱、色の描き分けは良い感じだと思います(´∀`)
描き込みの違いも意識してあり良いですが、そこまで距離が離れていない配置ですので奥の柿はもう少し手を入れてあげて良いですね。
あとはヘタの部分と皮の部分の質感の違いをもっとはっきりさせてあげると柿らしさが際立つと思います。
しかし平成も30年もあったんですね。
なんだかあっという間でした。
次の年号は災害など無い平和な時代になって欲しいですね。