ただ先日購入した白菜はびっくりするくらい葉っぱの表裏にアブラムシが密集していて何度も流水で流したり水に浸けたりしましたが取りきれず、やむを得ず食べない事にしました…。
なるべく薬を使用しないように育てられたのかちょっと分かりませんが、あれだけの虫がついていた野菜は初めてでしたね…。
これからは買う前によく見てから買わなきゃですね(´・ω・`)
さて、26日月曜日は月曜子供クラスと基礎クラスでした。

前回体験をしたFちゃんのクラスメートのNちゃんが今回から入会となりました(´∀`)
今回は他のクラスと同じく風輪車作りです(^。^)



みんなよく転がる風輪車が出来ました(о´∀`о)
単純な仕組みですけど、動くおもちゃはやはり楽しいですね( ´ ▽ ` )
続いて基礎クラスです。

Mちゃんの今回のモチーフはレンガと柚子です。
レンガは何度か描いているので復習のような感じですね( ´∀`)
Mちゃんのデッサンはこんな感じに

以前と比べ、レンガの形の歪みが大体無くなりましたね(*´∀`*)
まだ不要な線が残ってしまっているのと、柚子の形がやや狂っているので、レンガのように少し意識を入れてあげると良いと思います。
今週を過ぎればもう12月です。
クリスマスやら大掃除、年賀状etc…師走の名の通り忙しくなりそうです…(´Д` )