個々最近の酷い残暑がなく、すっきりとした実に秋らしい十五夜ですね。
ちょっと数が足りなくなってしまいましたが、お団子と秋草を窓辺にお供えしました。

さて、このお団子はみたらしにして食べましょうかきな粉でいただきましょうか…?( ̄〜; ̄) ムシャムシャ
今日は月曜子供クラスと新規の月曜絵画基礎クラスでした。

今日はH君が風邪でお休みでした。
急に涼しくなっちゃったので油断しちゃったかな?(^_^;)
Mちゃんは前回終わらなかったビー玉迷路の釘打ちの続きです。

あともう一息。
トンカチも大分慣れたようですね(*>∀<)b
そしてMちゃんは無事に完成して…

こんな感じになりました(^-^*)
難易度もそこそこあって楽しく遊べる迷路が出来ましたd(≧∀≦*)
迷路を前回で作り終わっているJ君HちゃんRちゃんは今日は自由画です。
一応J君とHちゃんは木曜クラスと同じコンクールに出品用の作品です。
(小学生対象ということでRちゃんは今年は見送り)
Rちゃんは

以前描いた時計がお気に入りだったようで、今日も時計です(^-^*)
教室の柱時計を描いているのでちゃんと振り子がついています。
色もカラフルで良いですね(Rちゃんは紫がお気に入りの模様)
続いてJ君

カジキとマグロを描きました。
なかなかスピード感があって良いですね(^_-*)
もうちょっとだけ絵に集中できればもっと良い作品になったと思いますが、なかなか難しい時期ですね。
最後にHちゃん

森の中の風景を想像で描きました(^-^)
題名は「自然」
んー…ちょっとストレートすぎるかな〜…?A(´д`;)
もう一日時間が取れると良かったのですが、締め切りが17日なので…。
来年はもうちょっと余裕をもってやろうと思います。
続いて、今日から新規のクラスの月曜絵画基礎クラスです。

以前通っていたTちゃんと友達のRちゃんです。
今日は石膏像、青年マルスのデッサンです。
Tちゃんは学校で石膏デッサンはしているので良いのですが、Rちゃんは前回のアバタに次いでまだ2枚目の石膏デッサンです。
なかなか苦戦していましたが、素直に見てるので割と良い感じに出来そうです。
今回は途中ということで画像はなしです。
次回完成したら載せますのでお楽しみに(^-^)